忍者ブログ

【幸せの黄色いカステラ】という幸せの黄色いスイーツ

【幸せの黄色いカステラ】という幸せの黄色いスイーツ

幸せの黄色いカステラって知っています?長崎の人なら知っていると思いますけど、東北に住んでいると全くわかりません。でも、楽天ので知ることが出来たのは私にとって幸か不幸か・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天の「長崎心泉堂」のショップで『幸せの黄色いカステラ』がどういうものか覗いて見ました。

幸せの黄色いカステラの特徴は、新鮮な卵を贅沢に使い、最高級の小麦粉をそのままではなく、暗室で寝かせてから使っているそうです。

ずい分なこだわりよう・・・

ですが!
私から言わせてもらえば、

 新鮮な卵って何?
 最高級の小麦粉って何?

って感じなんですけど^^;

今じゃ、「新鮮な卵」だけでは売り文句にはならないのではないですか?
どんなエサを与えて、どんな環境で育てているのか。
その鶏が産んだ卵が何日目に使われているのか。

そのくらい書いてくれれば、最高なんですけどね^^

そこまで求めるのは私だけですか?

と言いながら気になったので「幸せの黄色いカステラ0.8号」をお試しで買って食べてみたら、卵の風味がしっかりしていていて、新鮮な卵を使っているというのは確かに確認できましたw

古くなった卵を使うと、異様に卵臭くなりますからねぇ。
カステラとかスポンジケーキとか、カスタードクリームなんかもモロにバレバレになりますよね。

大量に生産される工業化製品は、それを補うために香料や諸々の添加物を使うので、卵の風味なんか味わうのは、とうてい無理な話になってきます。

逆に言えば、コンビニやスーパーで売られているスイーツが好きだって言う人は、この幸せの黄色いカステラは口に合わないかも知れません。

あ、コンビニスイーツのことを言っているのではないですよ。
コンビニスイーツは当たり前の値段がしますから、美味しいのは当然です^^

さて、「長崎心泉堂」さんの幸せの黄色いカステラには、まだまだ、特徴がありまして、それは、職人技による2度の「泡きり」、また、焼き上がったあとに、ひと晩じっくり寝かせるということで、重厚なしっとり感を出しているということです。

寝かしてしっとりしてくるというのは、いかに水分含有量や糖度のバランスがいいかがわかりますね。

例えば、自宅でパウンドケーキを焼いてひと晩おいても、パサツキ感は否めません。
モノが違うので比べるのは間違っているのかも知れませんが・・・

ちなみに、パウンドケーキは焼き上がった後、シロップや洋酒を染みこませれば、高級菓子店のパウンドケーキと同じになるので、もっぱらその技を使っていますw


以前、カステラの作り方を調べたことがありまして、ベーキングパウダーなど膨張剤系は一切使わず、卵と砂糖の力だけで膨らますとありました。
この辺は、スポンジケーキと同じ要領なのですが、スポンジケーキは、焼き上がったあと回りにデコレートするのに対して、カステラはそのままの姿で食するので、見た目を重視して「泡きり」の工程があるのだそう。

それをしないと、表面に「す」が出来てしまい、見た目が残念なことになってしまうのですね。

ロールケーキはスポンジが剥き出しですけど、スライスして、やっぱり、表面は使っていないですね。

ヨーロッパでカステラが普及しなかったのはその辺りの不合理さがあったからなのでしょうかw
PR
突然ですが、カステラの大きさ(サイズ)って知っています?

大きさの単位は「号」で表します。
なんだか、船や車みたいですね^^;
「○○号 発車!」
とか・・・w

この「号」という単位、カステラの老舗では皆さん使っていて、重さと大きさが同じなので、由緒正しい単位のようです。

具体的には、
1号サイズ:長さ27cm前後×幅10cm前後×高さ7cm前後 重さ580g前後

が基準になり、それに伴って0.6号とか0.5号とかがあるようです。
号数の種類は店によって売れ筋など違ってきますので統一はされていないみたいですね。

心泉堂さんでは、0.8号サイズがあり、よく売れているそうです。

また、大きさや重さが前後するのは、材料の配合割合や水分含有量が違うので、店によってバラつくのは当たり前と考えなければいけません。

では、この大きさや重さに落ち着いたのはなぜでしょうか。
諸説あって定かではありませんが、もっとも有力な説が尺貫法の重さの単位が元になっているという説です。

食パンでは今でもよく使われますね。
そうです、「斤」という単位です。
とはいうものの、現代の食パンはふわふわで軽いので昔の1斤と今の1斤は別物です。

一方、カステラの方は1号サイズで580gありますので、ほぼ、尺貫法の1斤(600g)と合っています。

ですので、カステラの1斤に相当する大きさは、自ずと、27cm×10cm×7cmくらいの大きさになってくるワケですね。

心泉堂さんでは、0.8号サイズが人気あるようですが、次いで人気あるのが、この1号サイズだそうです。

必然的に箱が大きくなり見栄えがいいので、お土産はもちろん、誕生日プレゼントや出産祝い、結婚祝い、入学祝い、香典返し、お中元、お歳暮、お年始と贈答用に活用する人が多数いるそうです。

なので、熨斗や個別の袋のサービスも充実しているのですね。


中には、1号サイズじゃないと物足りない、ということで購入する強者もいるとか^^;


【あす楽】幸せの黄色いカステラ1号


価格:1,890円
(2017/1/10 17:23時点)
感想(15件)

「幸せの黄色いカステラ」は2008年にボンドセレクションで金賞を受賞しています。
モンドセレクションってよく聞くコンテスト名ですが、どんなコンテストなのか皆さんは知っていますか?

「ネットで調べてね」ではあまりにも不親切ですし、そんな時間なんてないよぉって人のために、さらりとですが調べてみました。

モンドセレクションのホームページを見ると、

毎年 70名の専門家たちが 世界各地から寄せられた製品に対し、
他からの干渉を受けることのない完全に独立した形で試験やテイスティングを行います。

試験の結果により、これらの製品には 消費者への品質の保証となる 優秀品質賞が授与されます。

また、長年にわたり 品質維持と改善に たゆまず努めている企業には
各種 トロフィーが贈られます。

と謳われています。

モンドセレクションに認められると「消費者への品質の保証」が約束されたも同然のようです。
ということは、やはり、受賞しておいて損はないものだということですね。

審査基準は非公表ながら、美味しいか美味しくないかで決めるのではなく、
・味覚
・衛生
・パッケージに記載されている成分などが正しいか
・原材料
・消費者への情報提供
など、多岐にわたる項目の合計点数で審査されると言われています。

この審査で、100点満点中90点以上で優秀品質最高金賞が授与されるそうです。
80点以上で優秀品質金賞が授与されます。


と、ここで私は間違いに気がついてしまいました。
モンドセレクションとはコンテストではないですね^^;

基準が満たされているかどうかを審査するので、コンテストのような優秀さを競うものではないのです。
だから、よく、「モンドセレクションに出品して審査料を払えば、誰でも受賞出来るからインチキ極まりない」と言う人がいますが、その人たちは、よく理解できていないのではないでしょうか。

「消費者への品質の保証」が認められた結果のランクが金賞や銀賞になってくるのでしょう。

だから、銅賞さえも受賞できなかったら、あまり良い品質の製品ではないということになります。

工業界でも「ISO9000シリーズ」がありますが、モンドセレクションも本質的にはこれと同じだと思います。
もっとも、ISO9000シリーズは審査項目がオープンにされていますし、世界中で認められている国際機関の認定なので、モンドセレクションとは比べようもないようですが・・・


さて、そんなモンドセレクション金賞を受賞した心泉堂さんでは、
「この受賞は、私たちにとって到達点ではありません。私たちの目標は、より多くのお客様にご満足いただくことです」
と、とっても控えめなコメントをしています。

モンドセレクションで受賞することで品質を第三者から認められたことを足がかりとしてさらにお客さんを喜ばそうと精進する姿勢はいいんじゃないですか^^


幸せの黄色いカステラ0.8号【送料込み】 NSLY08



感想(25359件)

本場長崎のカステラというだけあって、誰もが想像する味を裏切らない商品だと思うのは私だけでしょうか。

もっとも、工場で大量生産され、全国に出荷されるような大手菓子メーカーのカステラしか食べた事がないなら想像した味とは雲泥の差になってしまいますけどね^^;

でも、やっぱり長崎カステラと言えば『文明堂』なのかもしれません。
指名度が圧倒的ですものね。
それって、日本全国民があのCMで刷り込まれてしまったのではないでしょうかw

実は、「文明堂のカステラ」って食べたことないんですよね^^;
理由は単純、「高い」からw
お土産で貰えたらうれしいですけど、買って食べるにはちょっと高いかなぁっと・・・

他にも長崎では有名なカステラはあるようですが、インターネットの力でしょうね。
楽天でカステラ部門のランキングで上位に来ています。

今はわかりませんが、私が食べたいと思って調べたときは2位でした。
その時、テレビでたまたま目にしていて名前を覚えていたんですよね。

だから、心泉堂から購入したのですけど・・・


そうそう、口コミでしたね。
全体にざっくりと目を通すと、
「ひと口食べると口の中でとろけるような『しっとり感』と『ふわふわした食感』が楽しい」
という感じにまとめることができます。

確かに「しっとり感」は素晴らしいです。
お茶がなくても平気で食べられますからね^^;

その「しっとり感」もシロップ的な淡泊な感じではなく、ハチミツの濃厚さとザラメのコクのある甘さがにじみ出ています。

だから、リピートする人も多いのでしょうね。
私もその一人ですけどw
楽天での「長崎心泉堂」さんの評判は、☆5個に対して、☆4.3個!
これはかなりの高評価ではないでしょうか。

商品の紹介もわかりやすいですし、写真もふんだんに使われていて理解度抜群。
それに、とってもカステラが美味しそうに写っていますよね。

購入した人の評価も高いので、楽天ランキングでも常に上位に来ています。
ただ、問題もあります。

ただのカステラなのに種類が多すぎます^^;
いやいや、「ただのカステラ」いけないですね。


こんなにたくさんのカステラ、どれにしようか迷ってしまうところですが、楽天のショップページのレイアウトは、とてもわかりやすく構成されていますので、お気に入りの商品もすぐに見つけることが出来そうですね。

また、今買わなくても、後で買うかも知れないと思ったら、「お気に入りボタン」をクリックしておけば、探す手間も省けます。


で、実際、買ってみて良かったと思った点は、初めから10切れにカットされているところです^^

子供たちがケンカすることもないし、お客さんにお茶菓子を出すときも、ボロボロのカステラを出さなくて済みますw

いやぁ、カステラをキレイに切るのって意外と難しいですよね。
それに、キレイなカット面だからカステラの黄色もよりキレイに見えて、まさしく、幸せの黄色いカステラと呼ぶに値します。


逆に、買ってみて悪かったなぁと思う点は、初めから10切れに等分されているところです^^;

どういうこと?って思いますかw

いえね、初めからカットされているので、ふとティータイムにしようかなと思ったとき、ついつい、食べやすいので、「一切れだったらいいよね?」とか独り言を言いながら、手が出てしまうのです。

そして、気がつくと、一切れのはずが・・・

ということが、一度ならずありましたw
P R
Copyright (C) 【幸せの黄色いカステラ】という幸せの黄色いスイーツ All Rights Reserved.
製造元:忍者ブログ,[PR]